入生田周辺の堆積物観察会/神奈川地学会

2023年5月28日・案内解説:笠間友博さん

(2024年4月20日単独行)

ルートマップ
箱根山の地質

入生田周辺の地質
箱根山の地質

箱根山東側の地質図
箱根山の地質

各地点へジャンプ
@早川の谷と外輪山の地形            
A早川左岸側に断片的に残る右岸側で噴出した溶岩 
B早川右岸下段部に残る前期中央火口丘溶岩    
C入生田駅裏の箱根東京テフラ軽石流堆積物非溶結部
D吾性沢沿いに露出する明星ヶ岳溶岩の板状節理  
E吾性沢沿いに露出する土石流堆積物       
F長寿園周辺の箱根東京テフラのスコリア流堆積物 
G長興山石段公苑から扇状地の道         
H山上神社の箱根東京軽石溶結凝灰岩の祠と露頭  
参考リンク                   


@早川の谷と外輪山の地形

早川右岸は外輪山と前期中央火口丘の時代が異なる溶岩流で2段になっている
箱根山の地質

早川左岸は外輪山を東京軽石の100mに及ぶ火砕流堆積物がなだらかに覆う2段になっている
箱根山の地質

早川右岸の前期中央火口丘の溶岩流がつくる急崖と右奥の一段高い外輪山溶岩

箱根山の地質

早川右岸下部に残存する土石流堆積物/2024年4月20日

箱根山の地質

早川左岸の明星ヶ岳溶岩の斜面を刻む谷と早川の谷沿いに残る東京軽石の火砕流堆積物の段

箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

A早川左岸側に断片的に残る右岸側で噴出した溶岩

正面の小山は早川右岸の上段南側に広がる外輪山溶岩の米神溶岩で左側の鞍部には東京軽石の火砕流堆積物が分布する
箱根山の地質

尾根の鉄塔右側の鞍部付近には早川右岸の上段北側に広がる外輪山溶岩の江之浦溶岩が残存する
(外輪山溶岩流出期には早川の谷は無かったと考えられる)
箱根山の地質

早川の谷の断面形と奥に見える中央火口丘群の二子山(左が下二子山で右が上二子山)
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

B早川右岸下段部に残る前期中央火口丘溶岩

前期中央火口丘溶岩の湯本茶屋溶岩は下末吉海進期の溶岩とされ傾斜が緩い特徴がある
(縄文海進期の大室山溶岩流は緩傾斜で南側に隣接する海退期の伊雄山溶岩流は急傾斜になっている)

箱根山の地質

湯本茶屋溶岩の板状節理が発達する巨岩塊
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

C入生田駅裏の箱根東京テフラ軽石流堆積物非溶結部

旧東海道沿いのこの付近は路面より下が東京軽石の溶結部で風祭付近でもほぼ同じレベル
(旧東海道は風祭側に下がっているため溶結部が露出している)
箱根山の地質

法枠工施工前の状況
箱根山の地質

横穴付近は軽石が上方粗粒化している
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

D吾性沢沿いに露出する明星ヶ岳溶岩の板状節理

吾性沢は土石流発生の危険性が高いため上流部に大きな堰堤が造られている/2024年4月20日
箱根山の地質

安山岩質で板状節理が明瞭な明星ヶ岳溶岩の露頭/2024年4月20日
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

E吾性沢沿いに露出する土石流堆積物

左側の崖全体が土石流堆積物(時代不詳)

箱根山の地質

土石流堆積物に含まれる巨岩塊
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

F長寿園周辺の箱根東京テフラのスコリア流堆積物

箱根山の地質

非溶結で塊状の灰褐色火山灰に粗粒のスコリアを含んでいる
箱根山の地質

箱根東京テフラの火砕流堆積物は上方にSiO2の割合が減少しスコリア質になるが最後期に再び軽石質になる
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

G長興山石段公苑から扇状地の道


箱根山の地質


箱根山の地質


箱根山の地質

扇状地の斜面を下る道
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

H山上神社の箱根東京軽石溶結凝灰岩の祠と露頭


箱根山の地質


箱根山の地質

祠の箱根東京軽石溶結凝灰岩に見られる扁平に圧縮された濃色の軽石
箱根山の地質


箱根山の地質


箱根山の地質

香炉にも箱根東京軽石溶結凝灰岩が使われている
箱根山の地質

境内に露出する箱根東京軽石溶結凝灰岩
箱根山の地質

弱溶結のためハンマーで叩いても鈍い音がする
箱根山の地質

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

参考リンク

箱根火山の地質と形成史/長井雅史・高橋正樹(神奈川博調査研報(自然)2008,13,25-42.)                           

箱根火山における地図の活用−地形や噴火史を理解するために−/新井田秀一・山下浩之・笠間友博(地図 49-3 2011,特集:ジオパークと地図)   

いわゆる「東京軽石層」について/笠間友博・山下浩之(神奈川博調査研報(自然)2008,13,91-110.)                      

箱根ジオパークを歩こう 小田原コース ガイドブック                                           

[座談会]箱根火山 噴火の新しいメカニズムをさぐる/高橋正樹・萬年一剛・山下浩之・松信 裕(Web版 有鄰,第489号,平成20年8月10日発行,有隣堂)

石を見て、パンで作る〜溶結凝灰岩の模型から理解する〜/笠間友博(神奈川県立生命の星・地球博物館 友の会通信,vol.8,No.5,47号,2005.2.5発行)

20万分の1日本火山図 産総研 第四紀火山データベース                                          

産総研 第四紀火山データベース 箱根火山群                                               

地質図navi 20万分の1地質図幅 横須賀(第2版)(2015)                                           

TOP @ A B C D E F G H 参考リンク

戻る