安達則子さんブログより オルダがやって来た(2023年4月2日) 奇跡(2023年4月17日)
各地点へジャンプ @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
@ 朝比奈〜熊野神社
朝比奈の注連縄(しめなわ)が巻かれた横浜市 名木古木指定でカヤと登録されている御神木?


切通入口付近の庚申塔群

路面を切り下げた事を示す高い場所にあるやぐら群

TOP @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
A 熊野神社
見上げる杉木立

熊野神社の参道

早くも満開のシャクナゲ



拝殿

本殿


TOP @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
B 熊野神社〜十二所
峠の茶屋跡?饅頭を持つ磨崖仏は看板?2つの穴は庇の梁跡?炭化物付着と上部の切り欠きは竈と煙突跡?





三郎の滝

旧街道を見下ろす庚申塔

TOP @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
C 光触寺(こうそくじ)
頬焼阿弥陀碑

藤棚

石仏の縦列

ノムラモミジのグラデーション

探検隊Tシャツで記念撮影


全員集合写真

TOP @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
D 報国寺
山門脇の枯流れ式庭園

茅葺屋根の鐘楼

オルダさん入隊証授与式


中庭枯山水

竹林

数日でここまで伸びる孟宗竹の筍


ノムラモミジの種

休耕庵の抹茶と干菓子


TOP @朝比奈〜熊野神社 A熊野神社 B熊野神社〜十二所 C光触寺 D報国寺 E鶴岡八幡宮(解散後)
E 鶴岡八幡宮(解散後)
鎌倉まつりで流鏑馬が行われていました 〜鎌倉観光公式ガイド〜【4月16日】鎌倉まつり
太鼓橋

奉献酒樽だけでなく味噌や食用油?チョコ?も

大石段

本宮(上宮)
